コード断線修理 はんだ付け 我流!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 7

  • @gyoden01
    @gyoden01 2 месяца назад +3

    自分の場合、はんだ付け部分を芯線被覆と同じ太さにして、元の外装被覆を被せてつなぎ目が一見して判らないように仕上げてます

  • @e-bar
    @e-bar 2 месяца назад +1

    互い違いにするのは良い考えだと思いました!
    はんだって難しいですよね~

    • @electrical-gear
      @electrical-gear  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。簡単そうに見えて、乗っかっているだけになって、しっかりくっつけるのは難しいです😅

  • @APTME
    @APTME 2 месяца назад +2

    個人的な意見ですが、水に濡れるような使い方であれば、芯線被覆も外装被覆も防水性の収縮チューブを使いたいですね。
    ビニールテープは経年劣化でエライことになりますし、一応、外装被覆にも引張強度が求められているはずなので隙間を空けるのはあまりよろしくない気がします。

  • @カトウシュン-k5t
    @カトウシュン-k5t 2 месяца назад +2

    はんだごてにも色々種類があるんですね~
    仕事でハンダ付けをする機会がありますが経験がないので難しいんですよね
    😢
    電気おやじさんははんだ付けの練習はやっていたのでしょうか?

    • @electrical-gear
      @electrical-gear  2 месяца назад +1

      特に練習はしていないです、子供の頃、電子工作をよく作っていました☺️

    • @カトウシュン-k5t
      @カトウシュン-k5t 2 месяца назад +1

      @@electrical-gear ご返信ありがとうございます。
      そうだったんですね。
      私は、工作自体が苦手なもんでハンダ付けは中学の授業で習った事しかないので...
      ネットで練習キットがあるのでそれで練習してみようと思います☺️